マツコの知らない世界|グルメ缶詰|ツナ缶やスイーツ缶、究極のご当地缶まとめ!(6/16)

2020年6月16 日のマツコの知らない世界は「マツコの知らないグルメ缶詰の世界」。

教えてくれるのは 、4歳から「缶詰人生」を歩んでいるという缶詰博士黒川勇人さん 。

ツナ缶175種類の中から厳選したツナ缶をはじめ、スイーツの缶詰、究極のご当地缶詰などを教えてくれました。

それではどうぞ!

スポンサーリンク

あのお店の缶詰も!人気店の味を閉じ込めた美味しすぎる缶詰

吉野家 缶飯牛丼

なんと吉野家の牛丼が詰め込まれた缶詰!いつでもどこでも開けたらすぐ吉野家の牛丼が食べられるなんてめちゃくちゃ便利ですね!

私もすぐに防災セットにイン!します

CoCo壱番屋監修 さばカレー

国産の鯖にcocoイチのカレーをしみこませた缶詰。缶詰博士は湯煎して缶のまま食べるのがおすすめだそうです!おいしいに決まってる!

王道ツナ缶を175種類から厳選!

明太子ふくや めんツナかんかん 

私も大好きなめんつなカンカンシリーズ登場でテンション上がりました!

明太子の有名老舗、ふくやが作った明太子入りツナ缶。マツコさんもおっしゃていたように、ツナの味をしっかり味わいたいならプレミアム、ピリ辛好きなら辛口がおすすめです。辛口、結構辛いですよ!

めんつなカンカンはお料理ともよく合うので番組で紹介されていたピリ辛めんツナポテトサラダやめんツナ大根(スライスした大根に面めんツナをのせるだけ)、めんツナホットサンドなどアレンジしてみるのもおすすめです!

シーチキンコンビーフ

シーチキンのはごろもフーズとコンビーフの国分グループの最強タッグで完成した新しい味の缶詰!

国分グループの人も、マツコさんも、マヨネーズをかけるのが美味しいと言ってました。あまりにもマツコさんが美味しそうに食べるので私はその場でポチってしまいました。

美味しいツナ まぐろ水煮フレーク

5種類の野菜を煮込んだスープで漬けているので、カロリーは従来の1/4。ふわふわ食感でしっかりとした味付けです。 化学調味料不使用 なのも嬉しい。

実は私このツナ缶は常備していて、いろんな料理につかっています。番組では野菜スープの味を活かしてツナパスタにするのがおすすめされていましたが、私はざく切りにしたキャベツに缶のスープごとぶっかけてレンジでチンするだけのレンチンツナキャベツがおすすめです。ご飯にのせて食べるときはマヨなしでお願いします!

シーチキンファンシー

マツコさんが好きなツナ缶、シーチキンファンシー。ツナ缶の原料としては最高級のびんながマグロ使用。ブロックタイプでマツコさん曰く、マヨと和えてもあっさりとしているそうです。

鮪ライトフレーク油漬け(金) 伊藤食品

静岡自社工場で丁寧にフレーク状にしたマグロを、乾燥野菜から煮だした自家製スープで煮つけ、米油でさっぱりと仕上げられています。

オリーブオイル漬けツナ缶 モンマルシェ

三陸沖で一本釣りした最も脂がのったびん長マグロを熟成させ、最高級のエキストラバージンオリーブオイルに漬け込んだ贅沢なツナ缶。

缶も高級感あふれる見た目から、贈り物にする人も多いそう。

美味しいガーリックツナ

先ほど紹介した美味しいツナシリーズのこちらは油漬け。水煮同様、化学調味料不使用で青森県産にんにくの風味がクセになります!

パスタやサラダ、炒め物にも本当に便利ですよ。

保存食を超えた!スイーツ缶詰

どこでもスイーツ缶 チーズケーキ

世界中から50種類以上のチーズを集め、缶詰に合うものを厳選。かたいプリンのような食感。

チーズケーキの他にもガトーショコラ、抹茶チーズケーキも。

黒糖の濃厚和ショコラ

こしあんに黒糖とカカオを練りこみ、ようかんのような食感のスイーツ缶詰。
和と洋が一度に味わえる一品です。濃厚なカカオの風味が保存食を越えた一品。

鮮度を閉じ込めたおいしすぎるご当地缶詰

The Soup ごく旨地鶏の満ちてくスープ

高知の幻の地鶏、土佐ジローから煮だしたスープ。具の一切入っていない澄み切ったスープの滋味をは都会のつかれた人に味わってほしいのだそう。

静岡 釜揚げしらす缶詰

静岡県の駿河湾でとれた生のしらすをその場で釜揚げし、 美味しい食感になるように なんと手作業でサイズをより分けているのだそう!

江戸ッ子煮

名前は江戸っ子でも愛知県のご当地グルメです。シラタキ、大豆、昆布、牛肉、筍を 少しカレー粉を入れて煮込んで煮込んだ郷土料理です。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

一緒に読まれている記事