11月11日の「世界一受けたい授業」でたった5秒で簡単に体を変えるダイエットとして
お腹・ふくらはぎ・太もも・二の腕・お尻の5秒トレーニングが紹介されました。
それではどうぞ!
5秒トレーニングのポイント
頭の中でイメージする
イメージしながら負荷をかけることで通常の5倍以上の運動量が期待できる。
筋肉に話しかける
筋肉に話かけることで神経が多く働き、引き締まる度合いが早くなり、効率的に鍛えられる。
二の腕の5秒トレーニングのやり方
上腕三頭筋を鍛え、引き締まった二の腕に
5秒筋トレ 二の腕編
頭の後ろで手を合わせて押し合う
その状態のまま前へ5秒かけて
持っていく(45°くらいの角度まで)
ビームを出すイメージで肘は伸ばす! pic.twitter.com/oWNv6KXhCi— まき@diet (@diet__321) 2017年11月11日
1.頭の後ろで手の平を合わせ、強く押し付ける。
2.手の平を強く合わせたまま、5秒かけて前方へゆっくりとスライドし、
斜め45度のところでストップ。
指先はピンと伸ばす。指先からビームを出すイメージ。
3.元の位置まで腕を戻す。
★10回で1セット。1日3セットを目安に行う。
ふくらはぎの5秒トレーニングのやり方
腓腹筋を鍛え、ほっそりしたふくらはぎを目指す。
5秒筋トレ ふくらはぎ編
※左足の場合
左腕を上げ手のひらを正面に向ける
右太ももを上げて左足はつま先立ち
(この時できるだけ踵を高く)
そのまま5秒キープ pic.twitter.com/8Uf0q4DBiU— まき@diet (@diet__321) 2017年11月11日
1.右手は腰に当て、左手は手の平を正面に向けて上げる。
2.右太ももを上げ、左足はつま先立ちになる。
かかとをできるだけ上げ、5秒キープ。
全身が上に引っ張られているイメージ。
3.左右を変えて反対側も行う。
★左右5回ずつで1セット。1日3セットを目安に行う。
太ももの5秒トレーニングのやり方
大腿四頭筋を鍛え、太もも痩せを目指す。
5秒筋トレ 太もも編
タオルを膝に挟み腰に手を当てる
腰を落として5秒キープ
(膝の向きは正面・左・右の3パターン) pic.twitter.com/vtN8YvvKsw— まき@diet (@diet__321) 2017年11月11日
1.タオルをひざに挟み、両手は腰におく。
2.かかとを浮かせながら、両ひざを正面に曲げ、5秒キープ。
3.正面が終わったら、左右でもぞれぞれ5秒ずつ行う。
★正面、左右5秒ずつで1セット。1日6セットを目安に行う。
お尻の5秒トレーニングのやり方
腹斜筋を鍛え、小尻をつくる。
5秒筋トレ おしり編
仰向けになり両腕を広げ膝を立てる
息を吸いながら腰を浮かせ、
一番上まで来たところで息を止め
そのまま5秒キープ
息を吐きながら腰を元の位置に戻す pic.twitter.com/uHQaZSzVj5— まき@diet (@diet__321) 2017年11月11日
1.仰向けになり、手を左右に広げ、ひざを立てる。
2.息を吸いながらお尻をゆっくりあげ、お尻があがりきったところで息を止め、
5秒キープ。
背中の下から傘が開いてくるイメージ
4.息を吐きながらお尻をゆっくりおろす。
★10回で1セット。1日3セットを目安に行う。
お腹の5秒トレーニングのやり方
腹斜筋を鍛え、ぽっこりお腹解消!
5秒筋トレ おなか編
※右腹
腕立て伏せの姿勢になり
左足を右足の上に重ね、
左手を少し手前に引く
ゆっくり体を右側に傾け5秒キープ
(この時肘は曲げないように) pic.twitter.com/dwDMXFp9Na— まき@diet (@diet__321) 2017年11月11日
1.腕立て伏せをする体勢になる。
2.左足を右足の足首ぐらいで上に交差させ、つま先を立てる。
3.左手を少し下に引き、5秒かけて左を向くように腰をひねる。
腰をひねる時にひじが曲がらないように注意する。
自分の体が雑巾になって絞られるイメージで行う。
★左右10回ずつで1セット。1日3セットを目安に行う。