奥園レシピ|豆腐とさばのドライカレーのレシピ・作り方!鯖缶で血管の老化ストップ【ビートたけしのみんなの家庭の医学】10/24


10月24日のビートたけしさんの「みんなの家庭の医学」では

奥薗壽子さんが木綿豆腐サバを使って血液をサラサラにし、動脈硬化を防ぐレシピを紹介してくれました。

ここでは木綿豆腐とさばのドライカレーのレシピをご紹介します!

それではどうぞ。

スポンサーリンク

木綿豆腐とさばのドライカレーのレシピ

木綿豆腐とサバがコレステロールを下げ、高血圧・高コレステロールの予防や改善をしてくれます。

材料

木綿豆腐・・・1丁半

鯖の水煮缶・・・3缶

しょうが・・・1かけ

ケチャップ・・・大さじ3

カレー粉・・・大さじ1

しょうゆ・・・適宜

片栗粉・・・大さじ1

ウスターソース・・・大さじ3

作り方

1.豆腐をキッチンペーパーの上にのせ、手で食べやすい大きさにちぎる。

2.鯖の水煮缶を汁ごとフライパンに入れる。

3.鍋の中に生姜を皮ごとすりおろし、ケチャップ、ウスターソース、カレー粉を入れる。

4.強火で水分を飛ばし、水気がなくなったら火を止めて木綿豆腐をフライパンにいれる。

5.片栗粉を加え、カレーにとろみをつける。

6.再び加熱し、仕上げにしょう油を入れて味を整え、完成。

木綿豆腐とさばのドライカレーのアレンジレシピ

ドライカレーのあんかけ焼きそば

ドライカレーのポテトグラタン

ドライカレーの手巻きずし

人気のサバ缶レシピ

ジョブチューンで紹介された「サバ缶サラダ」

サタプラで紹介された「サバ缶トマトパッツァ」

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

一緒に読まれている記事