10月9日と10日放送のきょうの料理で日本料理研究家の斉藤辰夫さんが登場し、秋の食材を使った簡単和食料理を教えてくれました。
その中からここでは「きのこ豚玉」のレシピをご紹介します。
キャベツの代わりに旬のきのこをたっぷり使った絶品お好み焼きです!
それではどうぞ!
きのこ豚玉のレシピ
材料(2人分)
長いも・・・50g
エリンギ・・・1パック
生しいたけ・・・4枚
豚バラ薄切り肉・・・100g
卵・・・1個
揚げ玉・・・10g
かつお節・・・1パック(3g)
お好み焼きソース・・・適量
青のり粉・・・適量
作り方
1.長芋は皮をむいてすりおろす。
2.エリンギは縦に4つに切ってから7〜8㎜幅に切る。生しいたけは石づきをおとし、軸ごとエリンギと同じぐらいの大きさにざく切りにす?。
3.ボウルに卵を割り入れてとき、長芋、小麦粉、塩少々を入れてよく混ぜ合わせる。
4.3にエリンギ、しいたけ、揚げ玉、かつお節を加え、さらに混ぜる。
5.フライパンに油をしき、生地の半量を入れて丸く形成し、上に豚バラ肉の半量をのせ、中火で4分ほど焼く。
6.裏返してまた焼き色がつくまで焼く。
7.何度か裏返しながら焼き、皿に移してソースを塗り、青のり粉をふりかけ、完成。
秋なすと豚肉のしょうが焼きのレシピはこちら↓↓