2017年8月9日のNHK趣味どきの「カラダが喜ぶベジライフ」。
野菜の生産の農家の方や人気料理店にお勧めの料理法を教わります。
また、栄養管理士の本多京子さんが、手軽に作れて野菜の旨味や栄養を効率良く摂れるレシピを紹介してくれます。
今回のテーマは「にんじん」と「かぼちゃ」。
ここでは小出裕之シェフの「キャロットブイヨン煮」の作り方をご紹介します。
キャロットブイヨン煮のレシピ
人参は油と一緒に摂ることでβカロテンの吸収率があがり効果的!
材料(4人分)
にんじん(葉つき)・・・2本
バター(食塩不使用)・・・80g
塩・・・少々
白こしょう・・・少々
砂糖・・・30g
チキンブイヨン・・・カップ1と1/2
タイム・・・2枝
レモンドレッシング(オリーブ油とレモン汁を3:1で合わせて塩を少し加える)・・・適量
作り方
1.にんじんは葉を落とし水で洗い、皮をむく。
2.1を5mmの厚さの輪切りにする。先の細い部分は斜めに切り、大きさをそろえる。
3.鍋にバター少量を入れ、にんじんを炒める。塩、白こしょう、砂糖、ブイヨン、タイムを加え落し蓋をし、弱火で15~20分煮込む。
4.にんじんに火が通れば、残りのバターを加えてじっくりと煮詰め、香りと照りをつける。
5.皿に盛り付け、レモンドレッシングで和えた人参の葉を添え、完成。
★ブイヨン煮に水を少量加え、ミキサーで撹拌すればスープに、またクリームや牛乳を加えるとポタージュスープになります。