きょうの料理 | さんまの甘酢焼きのレシピ・作り方|大原千鶴さん|お弁当・おつまみにも 9/21・9/25放送


9月21日と25日放送のきょうの料理で料理研究家の大原千鶴さんが登場し、秋刀魚料理を教えてくれました。

その中からここでは「さんまの甘酢焼き」のレシピをご紹介します。

塩焼きに飽きてしまった方はどうでしょう!?お弁当やお酒のおつまみにもぴったり♪

スポンサーリンク

さんまの甘酢焼きのレシピ

材料(2人分)

さんま(三枚におろしたもの)・・・2匹分

ししとうがらし・・・4本

しょうが(すりおろす)・・・適量

〈A〉

米酢・・・大さじ1

しょうゆ・・・大さじ1

砂糖・・・大さじ1

—————————–

片栗粉・・・適量

ごま油・・・大さじ1/2

作り方

1.三枚おろしのさんまは長さを半分に切り、片栗粉を全体に薄くまぶす。

2.フライパンにごま油を熱し、さんまを皮を下にして強火で焼き、皮がパリっとしたら裏返して中火で火を通す。

3.余分な油を拭き〈A〉を混ぜ合わせて加え、さんまにからめる。

4.さんまを器に盛り、切り込みを入れて直火でさっとあぶったししとうがらしを添え、完成。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

一緒に読まれている記事