【NHKカラダが喜ぶベジライフ】なすのオランダ煮のレシピ 宮永賢一 (8/3)


2017年8月3日のNHKの新番組「カラダが喜ぶベジライフ」。

野菜の生産の農家の方人気料理店にお勧めの料理法を教わります。

また、栄養管理士の本多京子さんが、手軽に作れて野菜の旨味や栄養を効率良く摂れるレシピを紹介してくれます。

今回のテーマは「トマト」と「なす」。

ここでは道場六三郎先生の一番弟子、宮永賢一シェフの「なすのオランダ煮」の作り方をご紹介します。

スポンサーリンク

 なすのオランダ煮のレシピ

色よく仕上げるための和の技法が詰まったレシピ。

材料(4人分)

なす・・・7本

赤唐辛子・・・1本

鰹節・・・10g

白髪ねぎ・・・適量

揚げ油・・・適量

【合わせ調味料】

かつおだし・・・160ml

酒・・・80ml

みりん・・・40ml

いしる・・・460ml

砂糖・・・10ml

作り方

1.なすはヘタを落とし、縦に切り込みを数本入れ、水気を拭く。

2.180度の油で1~2分素揚げし、ザルにとり、湯を回しかけて油抜きをする。

3.鍋に2を並べ、赤唐辛子と合わせ調味料を入れ、ペーパータオルに包んだ鰹節を落としぶたにし、その上に重しを乗せ、弱火で20分ほど煮る。

4.上に乗せていた鰹節を絞って、取り出し、更に10分ほど煮る。

5.煮汁がなくなるまで、なすに煮汁を回しかけながら煮詰めていく。

6.器に盛り、白髪ねぎを乗せ、完成。

その他のレシピはこちら

本多京子さんの蒸しなすの冷製

本多京子さんのトマトの夏おでん

宮永賢一さんのトマトの姿焼き

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

一緒に読まれている記事