2017年4月19日のあさイチで食パンで作るメロンパン風トーストの作り方が紹介されました。
とっても美味しそうだったので、こどものおやつや朝食に作りたいです!
それではどうぞ!
食パンで作るメロンパン風トーストのレシピ
材料(8枚分)
食パン(6枚切り)・・・8枚
(ビスケット生地)
卵・・・1個
バター・・・50g
砂糖・・・70g
薄力粉・・・120g
グラニュー糖・・・適量
作り方
1.バターを600Wの電子レンジで30秒ほど加熱し、完全に溶かす。
2.薄力粉と砂糖を混ぜる。
3.2に溶き卵と溶かしたバターを加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。(ビスケット生地の完成)
4.食パンの上側の耳に対して垂直に塗ると、パンがボロボロになりにくい。上側とは、山型食パンで言うと山になっている部分。
四角い食パンの上側を見極める方法は、耳が白くなっている「ホワイトライン」がある方が上側です。
また、ナイフは立てずに寝かせ気味にするのがコツ。
5.グラニュー糖をふりかけ、バターナイフを押し当てて、格子状の模様をつける。
6.ビスケット生地以外の部分をアルミホイルで覆い、パンの焼きすぎを防ぐ。
7.900Wのトースターで約10分焼いて出来上がり。
発火などの事故をおこさないため、食パンは6枚切りを使うのがおすすめだそうです。またビスケット生地は冷蔵庫で3日間、冷凍庫で1ヶ月間保存可能。