【ためしてガッテン】お肌ぷるぷるコラーゲン活用法!汁物・スープにゼラチンを使う方法・レシピ3/1

2017年3月1日の「ガッテン」では、お肌ぷるぷるの代名詞、コラーゲンの活用法が放送されました。

ここでは、その中の「汁物・スープにゼラチンを使う方法」をご紹介します。

 汁物・スープにゼラチンを入れる方法

汁物やスープに、ゼラチンを加える目安は濃度1%。
ゼラチンは、入れすぎると、動物性たんぱく特有の匂いが気になってきます。
匂いを立たせず、コクやまろやかさのみをアップさせるポイントが、 濃度1%の量でゼラチンを使うこと。

濃度1%の目安は、計量カップ1杯・200mlの水に対して、ゼラチン小さじ1強。

例えばこのような料理にゼラチンを加える目安は、1人前あたり…

ラーメン・・・大さじ1弱
(スープの水分量・400mlで算出)
汁物・スープ・・・小さじ1弱
(スープの水分量・120mlで算出)
煮物・・・煮汁の1%
カレー・シチュー・・・小さじ1
(スープの水分量・140mlで算出)

商品によって多少異なりますので分量は目安としてください。

ガッテン流 コラーゲンレシピ

お肌ぷるぷるコラーゲンチャーハン「ジャーハン」のレシピ

冷めてもプリプリ「コラーゲンナポリタン」のレシピ

コラーゲンの働きを紹介↓↓

【ためしてガッテン】お肌ぷるぷるの代名詞!コラーゲン100%活用法!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

一緒に読まれている記事