2017年2月2日の「あのニュースで得する人損する人」は「鍋-1グランプリ2017」!
スーパーで売られている“鍋つゆ”を使うことだけがルール!
イタリアンの若手ホープで、得損ではおなじみ小崎陽一シェフが作った「イタリアンとんこつ鍋」のレシピを、そして”シメ”の「ヘルシー玄米リゾット」のレシピをご紹介します。
小崎陽一シェフ・コクがあるのにサッパリ!「イタリアンとんこつ鍋」のレシピ
材料
とんこつ鍋の素・・・1袋
レモン・・・2個
あさり・・・250g
鶏モモ肉・・・1枚
ズッキーニ・・・1本(乱切り)
赤パプリカ・・・1/2個(乱切り)
エリンギ・・・2本(乱切り)
トマト・・・1個(8等分くし切り)
オリーブオイル・・・適量
ブラックペッパー・・・適量
豚つくね
豚ひき肉・・・200g
ソーセージ・・・2本
牛脂・・・1かけ
塩こうじ・・・4g
ピザ用チーズ・・・20g
作り方
1.レモンの皮を1/2個分ほどピーラーなどで薄くむいておく。レモン1個は半分に切ってレモン汁をしぼっておく。もう1個のレモンは輪切りにしておく。
2.鍋にとんこつスープを入れ、1で絞ったレモン汁を入れ、そこにあさりをいれて蓋をし、火にかける。あさりの口がひらいたら鍋からとりだす。
3.1でむいておいたレモンの皮をみじん切りにする。
4.ソーセージ、牛脂を細かく刻む
5.みじん切りにしたレモンの皮、豚ひき肉、ソーセージ、牛脂、塩こうじ、ピザ用チーズを混ぜ合わせ、軽く練り、丸く成形して4つの豚つくねを作る。
6.鍋に水を200ml足し、豚つくね、大きめの一口大に切ったズッキーニ、赤パプリカ、エリンギ、鶏もも肉を加え、ブラックペッパーを振って蓋をし、煮込む。
7.7~8分煮たらあさりを戻し入れ、トマトを加え、輪切りのレモンを上に並べ、1分ほどさらに煮る。
8.オリーブオイルをまわしかけ、完成。
「イタリアンとんこつ鍋」のシメ「ヘルシー玄米リゾット」のレシピ
材料
鍋の残りのスープ・・・約2カップ
玄米(レトルトパック)・・・2パック(320g)
レタス・・・1/2個
ピザ用チーズ・・・20g
黒コショウ・・・適量
作り方
1.鍋の残りのスープに、レトルトの玄米を温めずにそのまま入れる。
2.1.5cm角に切ったレタスを加え、軽く煮る。
3.温まったら、ピザ用のチーズ、黒コショウで味をととのえ、オリーブオイルを回しかけ、完成。