1月28日の「嵐にしやがれ」で、美容家のIKKO(イッコー)さんが登場し、最新メーク術として艶肌水光メークの方法を教えてくれました。
目から鱗のメイク方で、参考になる点がいっぱいあったので、ぜひご覧ください。
IKKO(イッコー)の艶肌水光メーク 基礎化粧編
化粧水のつけ方
手のひらに化粧水を伸ばし、圧で入れていくと、どんどん入っていきます。
風呂上りに骨格を確認
風呂上りのタイミングで鏡で自分の顔をしっかり見ます。骨格を確認することで、自分のハイライトと影が見えてくるそう。
メイクをする時もこの自分のハイライトと影の部分に色を乗せていきます。
2種類のプライマー使いでつるんとした肌をつくる
プライマーとは、肌のデコボコを平らにするアイテム。(以下の二つはIKKOさんのおススメとして以前番組で紹介していたものです)
硬いプライマーとやわらかいプライマーの2種類を使うのがIKKO流。2種類のプライマーを混ぜあわせ、小鼻の横と頬の三角ベースに手で塗っていきます。
IKKO(イッコー)の艶肌水光メーク メイクアップ編
ウォータークッションファンデーションでどんな逆境にも打ち勝つ!
ウォータークッションファンデーションとは、テクニックも時間もいらず、簡単にのばせる上、美容成分が豊富でパックをしているような効果があるといわれるもの。
また、化粧崩れを簡単に修復できるという嬉しい効果も。
ウォータークッションファンデーションはこちらの↑エチュードハウスのを使っていたと思うですが、現在品切れ中です。
こんなウォータークッションファンデーションもあります。
ウォータークッションファンデーションを、パフではなく筆で、下から上に向けて塗っていきます。筆で塗ることにより軽く仕上がります。
肌を綺麗に見せるためのチーク・アイメイーク・眉・リップ
チーク
チークは気持ち上めに入れます。こめかみあたりまでいれて、筆でなじませ、のこったチークを目元にいれ、グラデーションを作ります。
アイメーク
アイメークは、目の下の際にグリーンを入れます。グリーンは日本人の肌がきれいに見えるそう。
また、黒目の下にピンクを入れ、涙袋を綺麗にみせます。
眉
眉は髪の毛より少し薄めの色を使い、存在感をなくします。
リップ
リップは、今のトレンド、赤を。筆を使い、縦方向に塗ります。
こちら私の超オススメのリップです↓↓
一瞬で作る水光肌仕上げで内側から光輝く肌に!
水光肌とは肌の内側から水分が出ているような艶感のある肌の事。
韓国の女優さんのオルチャンメイクのような肌です。
水光肌を作るのは水光ボリューマーとストロボクリーム
使用するのは水光ボリューマーと言われる透明のジェルと、ストロボクリームという光沢を生み出すクリーム。
ETUDE HOUSE(エチュードハウス) ニンフ アウラ ボリューマー 25g 3号水光沢
水光ボリューマーとストロボクリームの使い方
この2種類を手のひらでよく混ぜ合わせ、手のひらをつかっておでこ、頬、鼻筋に押し当てていきます。
これをモデルさんに施した時は会場から歓声が上がるほどの効果でした!
IKKOさんの著書↓↓