【バイキング】ロボット掃除機人気ランキング!ルンバ・ブラーバ・ダイソン・日本製!1/23

2017年1月23日のバイキングで「家電評論家が選ぶ、ロボット掃除機人気ランキング」が放送されました。

家電評論家としてロボット掃除機について教えてくださったのは石井和美さん。

彼女は15種類以上ものロボット掃除機を使ってきた、ロボット掃除機の母と呼ばれている方!

それではランキングでご紹介します!

スポンサーリンク

家電評論家石井さんが選ぶ ロボット掃除機ランキング

7位 ネイト Botvac D8500 (ネイトロボティクス)

石井さんおすすめポイント

・ブラシ幅が27cmと、ロボット掃除機では最大級。短時間で効率よく掃除できる。

・画期的なレーザー搭載のモデルで、清掃ルートを瞬時に判断し、整然とした掃除を短時間に行う。

6位 トルネオロボ VC-RVS2(東芝

石井さんおすすめポイント

掃除が終わると充電器まで自動で戻り、さらに本体が収集したごみをダストボックスに回収してくれる。

5位 Dyson 360Eye(ダイソン)

石井さんおすすめポイント

高い吸引力が特徴のダイソンがついにロボット掃除機界に参入。空気とゴミを分離し目詰まりを防ぎ、他のロボット掃除機にない高い吸引力を持つ。

また本体上部に搭載したカメラが360度部屋の状態を確認し、無駄のない動きをする。

4位 ミニマル RV-DX1(日立)

石井さんおすすめポイント

本体幅約25cm、本体高さ約9.2cmの小さなボディで小回りがきく。ダイニングテーブルや椅子などの脚が多い場所も綺麗に掃除ができる。

3位 ルーロ MC-RS200(パナソニック

石井さんおすすめポイント

部屋の角が掃除しやすい三角形。角を検知すると本体を左右に振り、ゴミを描きだしてくれる。角のスペシャリスト。

2位 ルンバ 960(アイロボット)

石井さんおすすめポイント

段差に強い。他のロボット掃除機より格段に強いパワーで段差を乗り越える。

また附属のバーチャルウォールを置くことで、赤外線の見えない壁をつくり、進入禁止エリアを設定する事ができる。

さらに、高精度ナビゲーション(カメラ&センサー)により、自分の位置を確認しながら効率的に掃除をしてくれる。

ルンバ ビックカメラオリジナル(アイロボット)

ロボット掃除機初心者におすすめの低価格なモデル。

1位 ブラーバ 380j(アイロボット)

石井さんおすすめポイント

吸引ではなく、拭き掃除をしてくれるロボット掃除機。

水拭き、乾拭きの2つのモードが選べる。

水拭きは食べこぼしや皮脂汚れなどのベタベタした油汚れに効果的。
乾拭きは髪の毛や花粉、ハウスダスト、砂ぼこりなどに効果的。

また市販の使い捨てのお掃除シートも使用可能。

最後に

1位のブラーバは、私の周りでも使っている人が多く、みんな口をそろえて「おすすめ!」と言っているため、私のもっとも気になっているお掃除ロボットでした。

この放送を見て、ますます欲しくなりました。値段がお手頃なのもいいですよね!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

一緒に読まれている記事