【得損】 サイゲン大介 VS 超一流シェフ小崎陽一・コンビニ食材だけで本格ディナー対決第2弾!「とろろそばのガレット」「本格チキングラタン」作り方【あのニュースで得する人損する人】1/19レシピ

2017年1月19日の【あのニュースで得する人損する人】で「サイゲン大介 VS 超一流シェフコンビニ食材だけで本格ディナー対決第2弾!」が放送されました。

対戦したのは、得損ではもうおなじみの「得損ヒーローズ」の一人で神の舌を持つ男、サイゲン大介と、「イタリア料理界のプリンス」小崎陽一シェフ。
小崎シェフは東京・東麻布にあり、超名人や食通が訪れる、1日2組限定の人気店、「クッチーナジャンニ」のオーナーシェフ。そして実は元モーニング娘。の保田圭さんんの旦那様でもあります。

それではレシピをご紹介します。

スポンサーリンク

 コンビニ食材だけで本格ディナー対決!

ルール

1.対決に使用する食材はコンビニで買えるもの
2.4人前の材料費は1200円以内

判定方法

判定基準は「どちらのレシピをマネしたいか?」。

10人の主婦がそれぞれ持ち点10点で判定。100点満点の審査となる。

小崎シェフ流本格チキングラタンのレシピ

材料(4人分)

牛乳 400ml

マカロニ 80g

コンソメのポテトチップス 20g

コンビニで買えるフライドチキン 1食

フランクフルト 1本

6Pチーズ 3個

ミックスベジタブル 80g

塩 適量

黒こしょう 適量

作り方

1.鍋に牛乳とマカロニを入れて火をつける。

2.1に砕いたポテトチップスと、一口大に切ったチキンを入れる。ポテトチップスとチキンの衣でとろみがつく。

3.小さく切ったフランクフルトとミックスベジタブルを加え、塩こしょうをし、3分ほど煮る。このふたつで肉と野菜の旨味を出す。

4.3を耐熱容器に移し、棒状に切った6Pチーズをのせ、オーブンで5分ほど焼き、完成。

材料費  1人前 約275円
調理時間  およそ10分

小崎陽一シェフのレシピ本↓↓

サイゲン大介流とろろそばの本格ガレット

材料(1人分)

とろろそば 1/2個
付属の温泉卵 1個
付属のとろろ 25g
付属のめんつゆ 小さじ1
付属のねぎ

粉チーズ 大さじ1/2

ビーフジャーキー 2切れ

ピザ用のとろけるチーズ 20g

黒こしょう 少々

オリーブオイル 適量

作り方

1.とろろそばの麺(1/2個分)と粉チーズを、ジップロックなどと保存袋に入れ5分ほどしっかりこねて、袋の上から綿棒で平にならす。

2.1でできた生地をフライパンで中火で焼く。

3.ビーフジャーキーを手でくだき、そばの器にいれ、付属の麺つゆととろろを加えてまぜ、ピザ用のチーズを加えて更にまぜる。

4.生地を7分ほど焼いたら3の具を乗せ、生地の4辺を2〜3センチほど内側に折りたたむ。

5.真ん中に付属の温泉卵とネギを乗せる。

6.皿に盛り付け、オリーブオイルとブラックペッパーをふり、完成。

材料費  1人前 約280円
調理時間  およそ13分

サイゲン大介こと、阿諏訪泰義さんのレシピ本↓↓

コンビニ食材だけで本格ディナー対決!結果は!?

「小崎シェフ流本格チキングラタン」VS「サイゲン大介流とろろそばの本格ガレット」。

はたしてその勝敗は・・・

「小崎シェフ流本格チキングラタン」―― 89点

「サイゲン大介流とろろそばの本格ガレット」―― 91点

ということで、サイゲン大介の勝利となりました!

前回の対決はこちら

サイゲン大介 VS 一流シェフ コンビニ食材だけで本格ランチ対決・第1弾!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

一緒に読まれている記事