【あさイチ】飲む美容液!炊飯器でできる簡単甘酒の作り方!12/5

2016年12月5日の「あさイチ」で「飲む美容液!驚きの甘酒パワー」が放送され、その美容・健康効果が大注目されました。

檀れいさんや平子理沙さん、道端アンジェリカさんなどが愛飲し、日本の女優、モデルの中ではもう常識なのだそう。

番組では簡単に甘酒を作る方法を紹介していたのでまとめておきました。

スポンサーリンク

飲む美容液と言われる甘酒。その驚異のパワーとは

甘酒は飲む美容液と呼ばれるだけあって、その美肌効果がすごいんです。モデルの道端アンジェリカさんは寝る前や、小腹のすいたときなどに飲んでいるそうなのですが、翌朝の肌の調子がよく、お通じにも効果があるのだとか。

番組の実験では女子大生に甘酒を4週間飲んでもらった結果、肌のキメが整い、吹き出物、乾燥肌が改善されました。

また陸上長距離選手に合宿中、毎日飲んだ選手は、飲んでいない選手に比べ。30%もの疲労軽減効果があったのです。

簡単!炊飯器でできる手作り甘酒のレシピ

番組では自宅で簡単に作れる甘酒のレシピが紹介されました。用意するものはもち米と米麹だけ!

材料

もち米・・・1/2合
乾燥米麹・・・70g
水・・・300ml

準備しておくもの

500mlの保温ポット

作り方

1.洗ったもち米を炊飯器に入れ、水200mlを入れ、30分程度つけておく。その後おかゆモードで炊く。

2.炊けたらおかまごと取り出し、残りの水100mlを加え、温度を下げる。(65度程度)

3.米麹をほぐして加え、混ぜる。

4.一度熱湯をいれて温めた保温ポットに、3を手早く入れる。

5.保温ポットに蓋をするが、この時少し緩めておき、発酵中に出るガスが抜けるようにする。

6.8時間置いてできあがり。冬場は、4時間たってから一度鍋にあけ、弱火で1分ほど温め、再度ポットに戻し、4時間置くようにする。

作った甘酒の保存方法

手作りした甘酒は、清潔な保存容器に入れ、冷蔵庫で保存します。
冷蔵庫で約1週間ほど保存可能。

また、ジップロックのような保存袋に甘酒を入れ、薄くのばして冷凍保存することもできます。
冷凍庫で約1~2ヶ月ほど保存可能。

甘酒を使ったレシピの本

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

一緒に読まれている記事