【金スマ】「作りおきダイエット」やせるおかず・油揚げの梅干しチーズ、鶏肉のトマト酢マリネ、鮭のクリームチーズ煮、ツナトマトチーズレシピ・柳澤英子さん登場11/11

金スマ2016年11月11日放送の柳沢英子さんの「作りおきおかずダイエット」。

女優の伊藤かずえさん(49歳)と紫吹淳さんのマネージャーでばあやこと菅由美子さん(54歳)、メタボスタッフの金スマディレクター青木さん(41歳)の3人が作り置きおかずダイエットに挑戦。

結果10Kg近い減量に成功した3人。

その作りおきおかずダイエット」レシピをまとめましたのでご覧ください。

スポンサーリンク

「作りおきおかずダイエット」やせおかレシピ

やせるおかずレシピ5 油揚げの梅干しチーズの作り方

f:id:nanaxcocoa:20161114144537p:plain

材料(2人分)

油揚げ 2枚
梅干 2個
ピザ用チーズ 40g

作り方

1.油揚げをひらき、ほぐした梅干しをまんべんなくのせ、ピザ用チーズをのせてはさむ。

2.フライパンで両面こんがりと焼き、完成

作りおきダイエットポイント

カロリーが気になるチーズですが、糖質がないため、柳沢英子さん流では「やせるおかず」といえる。

やせるおかずレシピ6 鶏肉のトマト酢マリネの作り方

f:id:nanaxcocoa:20161114144330p:plain

材料(2人分)

鶏胸肉 300g
玉ねぎ 1/2個
トマト 1個
酒 少々
塩・こしょう 少々
オリーブオイル 小さじ1
酢 大さじ3

作り方

1.鶏胸肉を一口大の削ぎ切りにする。

2.火がついていないフライパンに1を入れ、酒、塩、こしょう、オリーブオイルを入れ、軽く混ぜ合わせる。

3.フタをし火をつけ、弱火の蒸し焼きにする。まんべんなく火を通すため、途中何度か混ぜる。

4.トマトをすりおろし、酢、塩、こしょうを加え混ぜ合わせ、ラップをせずに電子レンジで1分加熱する。

5.耐熱容器に、薄切りにした玉ねぎを敷き、上に鶏胸肉を並べ入れ、上から4のソースを注ぎ、完成

作りおきダイエットポイント

・弱火で蒸し焼きにすることで、鶏胸肉でも柔らかく仕上がる。

・トマトをすりおろすことで、細胞壁が壊れ、栄養を効率的に取り入れることができる。

・トマトを加熱することで、リコピンの吸収率が3倍になる

やせるおかずレシピ7 鮭のクリームチーズ煮の作り方

f:id:nanaxcocoa:20161114144858p:plain

材料(2人分)

生鮭 2切れ
赤パプリア 1個
顆粒コンソメ 小さじ1
クリームチーズ 60g
塩・こしょう 少々

作り方

1.フライパンに水を沸かし、鮭を入れ、3分ほど茹でる。

2.乱切りにしたパプリカ、顆粒コンソメを1に入れ、さっと煮て、アクを取り除く。

3.クリームチーズをボールに入れ、2の茹で汁を少し加えて溶く。

4.3をフライパンに入れ、塩、こしょうで味を調え、完成。

作りおきダイエットポイント

クリームチーズは高カロリーだが、糖質は低いので、柳沢英子さん流では「やせるおかず」といえる。

やせるおかずレシピ8ツナトマトチーズの作り方

f:id:nanaxcocoa:20161114150458p:plain

材料(2人分)

セロリ 1/2本
トマト 2個
ツナ 1缶
塩コショウ 少々
しょうゆ 小さじ1/2
ピザ用チーズ 40g

作り方

1.セロリとトマトは食べやすい大きさに切る。

2.耐熱容器に1を入れ、その上にツナをのせる。

3.2に塩、こしょうをふり、しょうゆをかけ、ピザ用チーズをのせる。

4.ふんわりとラップをかけ、電子レンジで3分加熱し、完成。

作りおきダイエットポイント

ツナの油には、血管を強くするEPAが豊富で、中性脂肪を減らす効果があり、ダイエットにつながる。

作り置きおかずダイエットやり方・効果・レシピ本はこちら

柳澤英子さん「作りおきダイエット」やせるおかずレシピ・やり方・効果・著書

 「金スマ 」で紹介された作り置きおかずその他のレシピはこちら

タンドリーチキン、オクラの豚肉巻き、いなり餃子、柳澤流肉団子レシピ

さっぱりチンジャオ、エビチリ、薬味ソース、鶏肉のみそマヨネーズレシピ

ヨーグルトソース、ナン、ローストビーフ、塩から揚げレシピ

やせるピザピザ、ヨーグルト、牛肉巻き、ベーコンチーズ蒸し、トマトクリーム煮、お好み焼き

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

一緒に読まれている記事