漬物を使って10分でお弁当!得弁ライダーレシピ・作り方【あのニュースで得する人損する人】11/3得損

f:id:nanaxcocoa:20161208150122p:plain

2016年11月3日の【あのニュースで得する人損する人】で「得弁ライダー」が10分でできるお弁当レシピを披露。

忙しい朝でも早く、なおかつ安く済ませられるお弁当レシピは必見です。

スポンサーリンク

 紅ショウガご飯のレシピ

材料(2人分)

ご飯 3合
紅しょうが 60g

作り方

炊きあがったご飯に紅ショウガを混ぜるだけ!

レンコンとブロッコリーのしば漬けあえレシピ

材料(2人分)

レンコン 40g

ブロッコリー 30g

しば漬け 10~15g

作り方

1.レンコンは薄切り、ブロッコリーは小房に分ける。

2.キッチンペーパーを濡らして軽く絞り、耐熱容器に広げ、その上に1をのせ、包んだら、600wの電子レンジで2分加熱する。

3.2としば漬けを和え、完成。

しめじと高菜の煎り卵のレシピ

材料(2人分)

しめじ 20g
卵 1個
高菜 大さじ1
サラダ油 小さじ2

作り方

1.フライパンにサラダ油を入れて熱し、しめじを炒める。

2.1に溶いた卵、高菜を加えて煎り卵の要領で炒め合わせ、完成。

豚肉の味噌ヨーグルト焼きのレシピ

材料(2人分)

豚ロース薄切り 2枚
ヨーグルト 大さじ2
味噌 大さじ1
しょうが甘酢漬け(ガリ) 大さじ1

作り方

1.ヨーグルト、味噌、しょうがの甘酢漬けをポリ袋に入れて混ぜ、そこに豚肉を入れて揉みこむ。

2.フライパンで1を両面焼き、完成。

のっけご飯に

紅ショウガご飯をお弁当箱に敷きつめ、上にレンコンとブロッコリーのしば漬けあえ、しめじと高菜の煎り卵、食べやすくカットした豚肉の味噌ヨーグルト焼きを乗せて完成。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

一緒に読まれている記事