スローイートダイエット・ゆっくり食べる方法は?早食いしないコツまとめ

スローイートダイエットというダイエット方を知っていますか?

読んで字のごとく、ゆっくり食べる超シンプルなダイエット方です。だれでもすぐにできるのですが、これがやってみると難しいんです。

食事を前にすると、最初の1口、2口は覚えていても、いつの間にか早食いになってしまっているもの。

今回は早食いにならないコツをまとめてみました。

スポンサーリンク

 スローイートダイエットとは

ご飯を食べ始めて20分以上たたないと満腹感を得ることはできません。

早食いすることで、満腹感が得られず、ついつい食べ過ぎてしまうのです。

逆に、ゆっくり食べることができれば、いつもより少ない量で満腹感を得ることができ、ダイエットにつながるのです。

ゆっくり食べる方法10選

1.細い箸や痩せ箸を使う

2.利き手と逆の手で食べる

3.小さいスプーンを使う

4.具材はゴロゴロと大きく切る

5.骨付きの魚を食べる

6.根菜など、硬いものをとりいれる

7.人とおしゃべりをしながら食べる

8.一口入れたら箸をいったん置く

9.噛む回数を数える(一口につき30回が理想)

10.海苔を用意しておき、何度か折りたたんで硬くしたものを食事の途中、途中で噛む

11.スープなどの器は前もってアツアツにしておき、冷めにくくする

最後に

いかがでしたか?目から鱗の方法もあったと思いますが、すべてすぐにでも取り入れられるものばかりです。

ダイエットだけでなく、健康にも良いゆっくり食べ、ぜひ挑戦してみてください!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

一緒に読まれている記事