2016年10月27日放送の【あのニュースで得する人損する人】は「今すぐできる!得ワザを超えた魔法ワザSP」でした。
得損ヒーローズの家事えもんは、何時間も煮込むことなく手軽につくれ、味もしみこんでいるおでんを紹介していました。
目からウロコのその得わざをご覧ください!
超簡単!家事えもん流おでんのダシ作り方
材料
水 1.2L
白だし 150ml
オイスターソース 大さじ3
作り方
水に白だしとオイスターソースを混ぜる。
家事えもん流おでんの具材の下準備
短時間で味をしみ込ませ、煮崩れもなしの大根
輪切りにした大根に十字に隠し包丁を入れ、一つずつラップに包み冷凍しておく。
短時間でも味しみ!こんにゃく
細かく切り込みを入れ、レンジで加熱し水分を飛ばす。
おでんでも半熟の卵
沸騰させたお湯に卵を入れ、常温の卵で6分、冷蔵庫から出したての卵で6分半茹でる。流水にあて粗熱をとり、殻をむく。
保存袋にいれ、原液のままの白だしを薄めずに入れ、1時間漬けこみ味をしみさせる。
家事えもん流新定番のアレンジおでんの具、レタスのベーコン巻
レタスをベーコンで巻いて、つまようじを刺して止めておく。
たった1時間で味しみ!煮崩れなし!おでんの煮込み方
1.だしをいれた鍋に大根だけ入れ、15分煮る。その後、他のお好みの具材を入れ30分煮込む。
2.レタスのベーコン巻、漬けこんだ半熟卵を入れ、15分待って完成。
新食感!余った大根の消費にも!フライド大根の作り方
1.冷凍した大根をフライドポテトのような形に細切りにし、焼き肉のたれといっしょに保存袋に入れ、漬けこむ(15分ほど)
2.調味料を捨て、片栗粉を袋に入れて全体になじませる。
3.フライパンに2cmほどの油を180℃に温め、揚げる。
ケチャップ、はちみつ、コンソメと粉チーズを合わせたものなどのアレンジも。
「あのニュースで得する人 損する人」 マガジンハウス 2016-04-01