2016年10月20日の「あのニュースで得する人損する人」で、大人気の得損ヒーローズのひとり、家事えもんがこんにゃくを使ったダイエットレシピを紹介。
ぽっちゃり芸能人が家事えもんのこんにゃくかけ算レシピで1週間のダイエットに挑戦しました。
朝、昼、晩のうち1食だけ家事えもんのこんにゃくダイエットレシピに置き換え、その他は何を食べてもOKというルールでした。
ダイエットヘルシー掛算レシピの6日目の「こんにゃくトマトナムル」、7日目の「イタリアン爆弾こんにゃく」のレシピをまとめましたのでどうぞ!
「こんにゃくトマトナムル」作り方
材料(1人分)
板こんにゃく(黒) 150g
トマト 1個
もやし 50g
味付きメンマ 35g
ごま油 小さじ1/2
中華だしの素 小さじ1/2
塩 少々
作り方
1.板こんにゃくをフォークで細くそぐ。
こんにゃくと、浸るぐらいの水を入れ、600Wで3分電子レンジで加熱する。加熱後水で洗い流し、臭みを取る。
2.トマトをくし形に切る。
3.もやしを600Wで40秒、電子レンジで加熱する。
4.1、2、3とメンマをボウル又は皿に入れ、中華だしの素、ごま油、塩を加え、和える。
「イタリアン爆弾こんにゃく」作り方
材料(1人分)
板こんにゃく(黒) 150g
ひきわり納豆 1パック
トマト 1/2個
レタス 1/4個
味付きメンマ 40g
万能ネギ 1本
卵黄 1個
粉チーズ 小さじ1
(ソース)
トマト 分量から20g
オリーブオイル 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1/2
添付納豆のタレ 1パック分
塩 少々
粉チーズ 小さじ1/2
作り方
1.板こんにゃくをみじん切りにする。こんにゃくと、浸るぐらいの水を入れ、600Wで3分電子レンジで加熱する。加熱後水で洗い流し、臭みを取る。
2.レタス、トマト、メンマをみじん切りにしたものと、ひきわり納豆、粉チーズ、万能ねぎを器に盛り、中央に卵黄を乗せる。
3.分量から20gとったトマトをみじん切りし、軽くつぶす。オリーブオイル、しょうゆ、納豆の添付のタレ、塩、粉チーズを全て混ぜ合わせ、小鉢にそそぎ、横に添える。
おすすめ関連商品
国産野菜をつかった中華だしの素。砂糖・動物性原料・添加物不使用。ビーガンの方にも。
メンマ好きのためのメンマ。ザクザクした食感がやみつきになります。ラーメンのトッピングにはかかせません。
関連記事
家事えもんのダイエットレシピ!「こんにゃくレタスロール」「こんにゃくユッケ」