しらす料理「この差って何ですか」しらすトースト、しらす餃子、しらす親子丼、しらす天ぷらのレシピ静岡県富士市6月12日

2016年6月12日放送の「この差ってなんですか?」のしらすレシピがとても美味しそうだったのでまとめてみました。

静岡県富士市のしらすの名産地、田子の浦からレシピを紹介。
上地雄輔さんとニッチェ江上さんがそれはそれは美味しそうに食べていたので私も真似したいです!全部簡単そうでしたよ!

しらすトーストのレシピ

f:id:nanaxcocoa:20160613104503j:plain

材料

パン
ガーリックバター 大さじ1
千切りキャベツ
しらす
ピザ用チーズ
ねぎ
トマト

作り方

1.パンにガーリックバターを塗り、千切りキャベツ、たっぷりのしらす、チーズ、ねぎ、トマトの順に乗せていき、一番上に卵を乗せる。

2.トースターで7分焼く。

最後に乗せる卵がこぼれおちない様にトマトを乗せるときは真中が低くなるように置いていました。

しらす餃子のレシピ

f:id:nanaxcocoa:20160613104507j:plain

材料

葉ショウガ
ニラ
塩胡椒
醤油
しらす
餃子の皮

 作り方

1.葉ショウガの根元を使うので、根元を切り、みじん切りにする。

にらもみじん切りにする

2.塩胡椒、醤油、片栗粉を加え混ぜる

3.餃子の皮にタネを乗せ、その上にしらすを乗せ、包む。
  食感を残すため、ネタに混ぜないのがポイント

4.フライパンにサラダ油を敷き、餃子を並べる。

5.水を入れ蓋をし3分蒸し焼きにする。

6.蓋を開け水分が飛んだら香りづけにごま油を回し入れる。

餃子のタレにつけていただくそうです。

 

しらす親子丼 のレシピ

f:id:nanaxcocoa:20160613104508j:plain

材料

イワシ
刻み海苔
生しらす
釜揚げしらす
刻みネギ
ショウガ醤油

 作り方

1.2枚におろしたイワシを、刻み海苔を散らしたたご飯の周りに並べる

2.生しらすをたっぷり乗せる

3.その上に釜揚げしらすを乗せる

4.刻みネギをまぶす

こちらはショウガ醤油でいただくそうです。

しらすの天ぷらのレシピ

f:id:nanaxcocoa:20160613104510j:plain

 

材料

釜揚げしらす
桜エビ
落花生
<衣>

氷水
小麦粉
コーンスターチ

作り方

1.ボールに釜揚げしらすと桜エビ、砕いた落花生、小麦粉を入れ、形が崩れないように優しくまぜる。

2.衣を作る。卵を混をとき、そこに氷水を入れ混ぜ合わせ、さらに、小麦粉、コーンスターチを混ぜる。

3.衣に具材を絡めて170度の油で揚げる。

最後に

いかがでしたか?すぐに真似出来そうなものもあれば、生しらすなどなかなか手に入らないものもありましたがどれもとても美味しそうですよね。しらすトーストは早速作ってみたいです。

ちなみにスーパーで売られている釜揚げしらすの鮮度の良さを見分ける方法は、しらすの首が曲がって、「し」の形になっているものが新鮮なのだそうです。スーパーに行った際はぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

一緒に読まれている記事