2016年6月9日放送の「プレバト」の夏パスタの才能査定ランキングのレシピをまとめました。
第3位 キスマイ横尾渉のレシピ「夏野菜の味を活かしたトマトソースの冷製パスタ」
材料
<ソース>
トマト
ナス
塩コショウ
<具材>
玉ねぎ
バジル
作り方
1.トマトと玉ねぎを炒め塩コショウで味付けする。
2.パスタを茹で、冷水で洗う
3.パスタの水気を切り、お皿に盛る
4.トマトと玉ねぎのソースを上にかけ、薄切りにしてソテーしたナスとバジルを乗せる。
先生の評価
・夏らしい味
・麺をゆでた後水で洗っているので味がない。冷静の場合は麺の味が大事なので、ソースは絡めておいた方が良い。冷静パスタは何度も味見をすることが大事。
第2位 ロバート馬場のレシピ「夏野菜の味を活かしたトマトソースの冷製パスタ」
材料
<ソース>
卵黄 2個
パルメザンチーズ 20g
<具材>
トウモロコシ
馬場自家製ベーコン
にんにく
大葉
エクストラバージンオリーブオイル
醤油
白ワイン
黒コショウ
作り方
1.ベーコンを弱火で焦げ目がつくまで炒める。皿にとっておく。
2.トウモロコシを焼き目がつくまで炒め、醤油を加える。
3.2に茹でたパスタと1を合わせる。
4.卵黄とパルメザンチーズを混ぜ合わせ、火をとめてからパスタに和える。
先生の評価
・素材の組み合わせ方が素晴らしい
・大きく切ったベーコンやトウモロコシ、大葉、それぞれの具材がしっかりと主張している
・残念な点としては、面が乾いて食べづらい。生クリームを使わない場合はゆで汁に油と卵黄を混ぜると、麺に良くからむソースが出来る。
第1位 篠田麻里子のレシピ「「ズッキーニとトウモロコシのジェノベーゼパスタ」
材料
<ソース>
バジルの葉 50g
にんにく 4g
松の実 25g
アンチョビ 10g
バージンオリーブオイル 50g
<具材>
鶏もものひき肉 20g
マッシュルーム 10g
ズッキーニ 20g
トウモロコシ 15g
白ワイン 大さじ2
ピュアオリーブオイル 大さじ
セモリナ粉 少々
パルメザンチーズ 適量
リングイネ
作り方
1.ソースの具材を全てミキサーに入れ、ジェノベーゼソースを作る。
2.鶏もものひき肉からトウモロコシまでの具材を炒め、茹でたパスタと合わせる。
3.2に1のジェノベーゼソースを合わせる。
4.卵黄とパルメザンチーズを混ぜ合わせ、火をとめてからパスタに和える。
先生の評価
・ジェノベーゼソースのバランスが良く食べやすい。